
本公演のプログラム
ステージ
160年の時を経て、マリウス・プティパの隠れた傑作たちが蘇る至高のパ・ド・ドゥコンサート。
マリウス・プティパが作った数ある作品の中に「隠れた傑作」があることを、あなたは知っていますか?
歴代の数々の名作バレエを生み出した功績を持ち、『クラシック・バレエの父』とも称されるクラシック・バレエの巨匠、振付家 マリウス・プティパ。
1862年『ファラオの娘』、1869年『ドン・キホーテ』、1877年『ラ・バヤデール』を新たに生み出しただけでなく、『ジゼル』や『コッペリア』の再演も行い、1890年には『眠れる森の美女』、1892年『くるみ割り人形』、1895年『白鳥の湖』、1898年『ライモンダ』を手掛けました。
マリウス・プティパの功績は計り知れません。
長編は60以上、短編となると数えきれない程の作品を遺し、それらの作品によってロシアのバレエ学校の基礎が作られました。また『ドン・キホーテ』を始め『白鳥の湖』や『海賊』など、女性の32回のフェッテもマリウス・プティパが世界で初めて考案したものです。
全世界のバレエファンを魅了し愛される作品を作り、後世の振付家にも多大な影響を与えた彼は、まさにバレエ界の巨匠!クラシック・バレエの父とも呼ばれますが、彼が残した多くの作品の中で、時代と共に埋もれてしまった作品が数多くあるのも事実なのです。
本公演では、そんなマリウス・プティパの傑作の中から、彼の失われてしまった世界を、振付家アレキサンダー・ミシューチンによって、蘇らせます。現代まで残る名作や、隠れた傑作が作られるに至った背景・知られざる歴史・音楽との関わりを学び、彼の作品の世界に浸る日本初公演の教育芸術コンサートです。
ーバレエを愛する全ての人へー
世代を超えてもっとバレエを深く知り、学び愛し、楽しめる人生に。
マリインスキー・バレエから、マリア・ホーレワとウラジーミル・シクリャローフ。そしてアレクサンドル・ブーベル、ヤロスラフ・サレンコ、三木 雄馬、白石 あゆ美、佐藤 麻利香、上村 悠、竹田 仁美、涌田 美紀、豪華バレエダンサー陣による至高のパ・ド・ドゥ・コンサート。
マリウス・プティパが本当に表現したかった、しかし、失われてしまった世界。それがいま、日本で初めて蘇ります。
知られざる彼の世界を、ぜひ会場で体感してください。
※現在来日ビザを含め申請の手続きを行なっておりますが、新型コロナウイルス感染症に伴う国際情勢などの諸事情により、出演者及びスタッフが変更になる場合がございます。
ご了承ください。
■チケット料金
S席:8,000円(税込)
A席:6,000円(税込)
配信:2,000円(税込)
■子供文化芸術活動支援事業について
本公演は文化庁「子供文化芸術活動支援事業」です。
18歳以下の方が無料で鑑賞できるように席を確保しております。
2月26日(土)さいたま芸術劇場
S席:1部10席、2部10席
A席:1部20席、2部20席
2月27日(日)エブノ泉の森ホール
S席:20席
A席:45席
チケットはオンラインで事前に購入できます。
また18歳以下の無料鑑賞のご予約についても、次ページにてご案内しております。
詳しくは下記のリンクからご確認ください。
彩の国さいたま芸術劇場(埼玉)、エブノ泉の森ホール(大阪)
さいたま市中央区上峰3-15-1、泉佐野市市場東1-295-1
IMPRESSARIO合同会社 / Ballet Messe®
株式会社オーケストラプレゼンター
マリホレ株式会社
一般社団法人日本バレエダンサー育成協会
ダンシングファン株式会社
Kazan office.
J-WORKS.LLC